冬用寝袋 コストコ コールマンシュラフ(North Rim -18℃)

ユーキ

2012年01月26日 13:00

コストコ コールマンマミー寝袋 0F(-18℃)


コストコ座間倉庫店にいってみたらこの時期に珍しくアウトドア用品がわちゃわちゃとおいてありました。

ここで-18℃対応のコールマンマミーシュラフを発見。お値段3980円



まぁ使い物にならないようならば返品すればOKかなと買ってみました。
試してからダメな場合返品することもできるのがコストコの強み。
(そんなこと言いながら返品なんて不良品の釣竿の1回しかしたことないですが。。。)

家で開けて今までのシュラフと並べて比較してみた。



確かに綿の量は段違い。今までのは
Everglades Cold Weather Sleeping Bag

本家探したら情報あったんだね。購入時の情報忘れてたので助かりました。
Specを見ると10F to 30F
セルシウスに直すと-12.2~-1.1℃



なんつー曖昧な表記!…

確か買ったときコストコでは-12℃とかそんな風に書いてあったんだよなぁ
だまされたよーなあんしんしたよーな。。(買ったのは幕張店)

まぁ0度ぐらいでかなり寒かったんですけどね!
それでも寝れたのはこんにゃく&火鉢ストーブのおかげでしょうか。


そして今回購入のは
North Rim Extreme Weather Sleeping Bag

The perfect sleeping bag for extreme sleeping conditions down to 0°
とあるのでざっくり-18℃。コストコでの表記のままですね。

で、HPなどには綿の量とか重量とか書いてなかったんですが本体にはありました。



NetWt.Filling:1.7kg
ん?これだとこれと変わらなくない?

※参考※

Coleman(コールマン) タスマンコンパクト X/-18

●表地素材:ポリエステルリップストップ
●裏地素材:ポリエステルタフタ
●中綿素材:ポロファイバー
●使用時サイズ:約83×215cm
●収納サイズ:約直径28×46cm
●重量:約2.5kg
●中綿重量:約1.7kg
●適温レベル:-18度以上


写真のは素材がみんなPolyesterしか書いてないので良くわからないですが、
同じだとすると重量はそのままSpecと考えていいからほぼ同じ実力と考えてよい?

タスマンコンパクトも-18℃は大嘘だけど-5℃ぐらいはいけるっぽい
人によっては-20℃でいけるという強者もいるようですがさすがに自分は無理でしょう。

今回買ったやつは
Mummy sleeping bag, 32" x 82"
32インチ = 81.28 センチメートル
82インチ = 2.0828 メートル
なのでタスマンコンパクトより気持ち小さめぐらい。
タスマンがチャックが噛み噛みとどこかで書いてましたが、こいつは噛みません。
これは前のやつもそうでしたが結構優秀です。



仕舞寸法は適当に詰め込んだんですが30x40cmかな

ここまでいくとどう見ても変わらない気がしますね。。

さてさて、いつ使えるかな?
関連記事