ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

焚き火がしたい

焚き火大スキ

火鉢型ストーブ2

   

火鉢型ストーブを入手したのはいいですがやっぱりサイドが暖まらない。

で、考えてみました。


温まるには直接あたるか、それとも遠赤外線。

直接は無理なので遠赤外線のみに焦点を当てる。


ここでコールマンで遠赤外線アタッチメントというのがあるのを思い出し

アタッチメント的なものが無いか探してみた。


ネット徘徊すると、ラーメンの湯切りを大きいのと小さいのを重ねて

中に溶岩をいれるというすばらしいアタッチメントを作っている方がいらっしゃいました。

もうナチュログでは老舗の私のアウトドア(防災とキャンプ用品)

もう構想の中で作っていたものをさらに磨き上げてできたもの。これは素晴らしいですね。

しかし残念ながら溶岩もないし、金属加工の技術も道具もないのでポン付けでいけないものか考えた。


で、これ

火鉢型ストーブ2


貝印のザル

ステンレス製で割と厚みがある。

大きさは24cmをチョイス



これをはめてみると。。。。


火鉢型ストーブ2



これがぴったり!!


まるで専用品をあつらえたのかのようです。

まぁホムセンに火鉢コンロがあったから往復してがちゃがちゃはめてたんですけどねw

店員からは相当怪しく映ってたでしょう。キッチンのザル抱えてストーブの前ではめたり分解してたりするもんだからw


で、ちょいと気になる部分。

底の足の部分が溶接なので、加熱によって取れないかどうかが一番の悩みどころ


これが取れなければ五徳としてつかえるんじゃないかなと


で、使ってみると


火鉢型ストーブ2


天板(お尻)が赤熱。サイド部はまったく発熱してません。

もし足が外れなければサイド側は強度も変わらないと思いますので物をいろいろ乗られそうです。


で、肝心の暖かさですが、感覚でしかないですが暖かい感じが横に漂ってきます。

感覚では確実に赤外線が横に放射。嫁いわく顔が火照ってくるとのこと。

これはかなりいけるか!?

※感覚的なもので実際の温度変化などを見たわけではないので客観的なデータはありません。
真似して暖まらない、爆発や怪我などしても保障できません。


ちなみに

火鉢型ストーブ2


逆につけてみましたがこちらは暖かくない。


まぁこのように

火鉢型ストーブ2


足を引っ掛けて固定することも可能なので、中に石ころor耐火煉瓦を砕いて入れれば大量の石が熱せられて

遠赤外線ドバドバになるんじゃいかなと期待してます。こちらはいつかやってみたい。


さて、あとはCO検知器か。。。


これが気になりますが安すぎて怖いです。どうなんでしょう
送料が1200円と激高ですが警報機の値段を考えたら。。。



買ったザル


俺がホムセンで買った1450円の半額ちかいすけど送料入れたらあまり変わりませんね。


メッシュもあるけどこっちだったら熱の広がりはどうなるんだろう??


同じカテゴリー(ストーブ等)の記事画像
Coleman(コールマン) フューエル ファネル
コールマン スポーツスターⅡ 508A
SOTO Gストーブ STG-10
火鉢型ストーブ3
SP焚火台用火床
火鉢型ストーブ1
同じカテゴリー(ストーブ等)の記事
 Coleman(コールマン) フューエル ファネル (2016-11-15 12:00)
 コールマン スポーツスターⅡ 508A (2016-11-10 15:37)
 SOTO Gストーブ STG-10 (2012-01-20 13:00)
 火鉢型ストーブ3 (2011-12-17 15:00)
 SP焚火台用火床 (2011-11-28 18:00)
 火鉢型ストーブ1 (2011-11-09 19:00)



この記事へのコメント
おはようございます。

考えましたね~(笑)

ふと思ったんですが、円錐のようなものを逆さに置いて

反射式っていうのはどうでしょうか。

スポット的になってしまいそうだから 意味ないかも。(汗)

部屋で使って体感で暖かいかどうか怪しいなら

冬のキャンプ場では 力不足かもしれません。

溶岩に違いがあるかどうかはわかりませんが 溶岩は富士山付近に落ちてますよ~
Toshi
2011年11月11日 07:13
ザルをかぶせることで上部五徳の保護と、何かが落ちてしまうことの防止
+αで気持ち暖かくなればいいなという気持ちでやったのでこれでわりといいんじゃないかな~と思っております。

あとは耐火煉瓦をすこし積み上げて、
その重量のある本体に熱を蓄熱→徐々に放出というのも考えたのですが
さすがに重いし今度でよいかな?と、見送りました。
今のうちはまだ不便を楽しむのもよいかな~と自分で言い聞かせてます(笑


あと円錐を逆に置くというとこんなイメージですか?

///////
/////
////→→   反射で暖かい
///↑
// ↑
/ ↑
火火│
火鉢│
───┘

ユーキユーキ
2011年11月11日 10:17
ヤカン乗せて安定したらもう最高!

ガスファンヒーターは出したんだけど、ストーブ出してないな
灯油買ってくるか・・
やすぷ
2011年11月11日 10:57
はじめまして

先ほどはコメントありがとうございます。
また、リンクもありがとうございます。

うちの補助器具もそうですが、上に物を被せると輻射熱で温度が上がり、炎の再調節が必要です。
調節しないで煤が出るとテント内が真っ黒になることも考えられるのでお気を付けくださいね。
また、溶岩など入れて、赤くなっていないとお子さんなど警戒心がなくなると思いますので要注意です。

注意ばかり偉そうに書きましたが、これからもよろしくお願いいたします。

ADIA
2011年11月11日 11:00
二酸化炭素検知器、ヤマ電とかで売ってるのは火災報知機だけっすかね?
やすぷ
2011年11月11日 11:05
やすぷさん

溶接部をもうちっとテストしてやかん乗っけてみます。
まぁ穴が開いてるから針金で補強するのもありですね


二酸化炭素検知器は息はいたらなっちゃうじゃないすかw
電気屋でうってるのは火災警報機っす

ユーキユーキ
2011年11月11日 12:45
ADIAさん

コメントありがとうございます!

そうですよね。ザルでも輻射熱で結構火力が上がるのでちょくちょく調節してます。
穴から火の様子が見えるのがいいですね。

溶岩の発想はすごいなぁと思いました。あれなら耐熱ばっちりですし
なんだか雰囲気もいいですからね~

まだ初心者キャンパーなんで注意はとてもありがたいです!!


これからもよろしくお願いします。m(_ _)m








しかし上に物をのせたら熱がサイドに回って輻射熱がアップするんではないか?
といまふと思いました。これは実験せねば。。。

ユーキユーキ
2011年11月11日 15:32
ザルはなかなか面白いですな
底の平ら部分が大きい方が良さそな気がしますが、
特に良いものは思い付かないw
しろ
2011年11月12日 16:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
火鉢型ストーブ2
    コメント(8)